★写真家浜田元史の写真、写真教室、ワークショップ等の販売サイトです。季節の花講座をシリーズでご案内中。
写真展で使用した額装写真を中心に販売中です。
ご不明の点につきましては上記のお問い合わせからか、画面右下のメッセージアイコンからお問い合わせください。
更新履歴
2023/06/1 7月から8月6日までの講座公開いたしました。
2023/06/13 「風景写真研究会」設立、ご案内Blog公開です。
2023/06/13 ショップデザイン変更いたしました。
-
土曜日開催 モノクロで撮る 札幌市街スナップ撮影講座 都会の造形を探す
¥3,300
SOLD OUT
大通公園から札幌駅にかけてのエリアでモノクロスナップ撮影に挑戦する講座です。印象的な被写体を光と影と都会の造形を探してみましょう。散策しながら被写体の探し方、撮影の基本を実際の撮影をあえて広角レンズ縛りで楽しみながら学べる講座です。 雪解けの春先はモノクロ撮影がおすすめです^^ レンズ交換式一眼カメラお持ちであれば、どちらのメーカーでもOKです。 講座中にはカメラの操作、写真機材相談も承ります。(アイコンの写真はイメージです) ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方 ■開催場所:大通公園から札幌駅のゾーン ■開催日時:2025年8月16日土曜日 15:00~16:30(撮影90分) ■集合場所:大通公園4丁目地下大通交流拠点地下広場 階段下 ■おすすめ機材:広角単焦点レンズ、標準ズームレンズ(広角が使用できるレンズ) ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。 ※雨天実施です ※荒天の場合は中止、延期になる場合がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※本講座では三脚は使用しません ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージが送信可能です。
-
滝野すずらん丘陵公園 レンゲショウマ撮影講座
¥4,400
SOLD OUT
滝野すずらん丘陵公園の奥深く花人の隠れ家に咲くレンゲショウマを印象的に撮ってみましょう。花撮影カメラワークの基本、撮影スタイル等を実際の撮影を通して楽しみながら学びます。滝野すずらん丘陵公園 東口の「花人の隠れ家」を中心に撮影いたします。 初心者の方からステップアップを目指したい経験者の方までそれぞれのレベルに合わせたご案内をいたします。日本最大規模の国設公園のガーデンで季節の花撮影を楽しみませんか? ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方(カメラはどちらのメーカーの機種でも結構です) ■開催場所:滝野すずらん丘陵公園 東口 「花人の隠れ家」周辺 https://www.takinopark.com/ お車の場合は東口駐車場、バスの場合は東口下車です。(地下鉄福住駅、真駒内駅発着のバスがございます)バスの時刻表など詳しくは、公園HPアクセスよりご確認ください。 ■開催日時:2025年8月17日日曜日 11:00~13:00(撮影120分) ■集合場所:東口ゲート内 ゲート前(公園内です) ※お車の場合は駐車料、入園料が別途必要になります。 ■おすすめレンズ:マクロレンズ、単焦点レンズ(レンゲショウマ)、望遠レンズ(ピンクアナベル) ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。(講師が予習する都合) ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
星空撮影講座「支笏湖湖畔で星空撮影」
¥5,500
支笏湖湖畔で星空の撮影手法を実際の撮影の中で学べる講座です。 星空撮影の為に必要な知識の取得と、三脚を使用した星空撮影の為に必要なカメラワークを実際に撮りながら学び、天の川撮影ができるレベルを目指します。日没夕日から夜に向かう風景を 星空撮影が初めての方、興味はあるが一人で山奥の暗闇に行くのは気が重い方、既に撮影経験あるが、ステップアップを目指したい方におすすめの講座です ■ご案内 別途座学講座を配信しています。 「WEB配信 はじめての星空撮影 星空撮影基本講座 解説動画本編と配布資料」 はじめて星空撮影に挑戦される方におすすめです ■参加条件:一眼カメラ所有で、基本操作が出来る方 ■開催場所:支笏湖湖畔 ポロピナイ 駐車場付近湖畔(現地集合) ■開催日時:2025年8月23土曜日 午後19:00~午後21:00(2時間) ■集合場所:支笏湖湖畔 ポロピナイ ポロピナイ食堂奥 駐車場の一番奥 GoogleMAPで検索「支笏湖ポロピナイ」 QRコード参照 ■必要機材: 広角ズームレンズ、広角単焦点レンズ、 ワイヤレスリモコンorレリーズ 三脚(必ず必要) 土の上を歩ける靴(トレッキングシューズ等)または長靴 雨具 赤色ライト(お持ちの方)、 虫よけ 防寒具(山間部なので冷える可能性あります) 携帯用のいす(任意) ■参考:国立天文台情報より 日の入り:18:25 山間部の為、実際の時間はもう少し早い時間になります。 天の川は湖畔正面右側に縦である予定 ※星空撮影は雨が降らなくても雲があると思うように撮れない場合がございます。予めご理解ご了承願います。 ※雲がある場合は、インターバル撮影で、比較明合成、タイムラプス動画の素材撮影を作成します。 ※現地には公共交通機関はございませんので、自家用車での移動確保願います ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※この講座は週間天気予報確認後受注開始します。(販売開始のお知らせを希望するにメール登録いただくと受注開始時メールで案内が発信になります) ※本講座ご検討中の方は是非お知らせメールの登録をお願いいたします。講座実施判断の参考にさせていただきます。
-
百合が原公園 夏の花散策撮影講座
¥4,400
百合が原公園で夏の花を散策しながら撮り歩きます。撮影の基本と花の撮り方を実際の撮影を通して学ぶ講座です。花の印象的な撮影手法を実際の撮影の中で学びながら楽しみましょう。 ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方で基本操作ができる方 ■開催場所:百合が原公園 (QRコード掲載) (JR学園都市線「百合が原駅」から:徒歩約10分) https://yuri-park.jp/access/ ■開催日時:2025年8月24日日日曜日 10:00~12:00 撮影(120分) ■集合場所:百合が原公園 リリートレイン駅・レストラン百合が原前 (駐車場ありますが、混雑する場合がありますのでご注意ください。) ■おすすめ機材:中望遠短焦点レンズ、望遠レンズ(200mm~400mm) ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※講師ご案内の予習の都合、当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。 ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
風景写真撮影講座「美瑛 夜明けからの風景撮影講座」
¥12,000
夏が終わり朝晩が冷え込む秋、風景写真で有名な美瑛で夜明けの風景写真を撮る講座です。実際の撮影を通して風景写真の撮り方の基本を学びながら撮影を楽しみましょう。撮影ルートは当日の気候条件を考慮して当日決めます。 基本は自家用車での移動で車の周辺で撮るイメージです。当日の気象条件により撮影地を移動しながらの撮影を想定しています。気象条件、時間帯ごとの撮影地の選び方等もご教授いたします。風景写真撮影が初めての方も歓迎です。 少々の雨でも実施いたしますのでカッパ、ポンチョなどの雨具のご用意願います。 特に風景写真撮影が初めての方、美瑛の撮影に興味あるがどこに行ったらよいかわからない方におすすめの講座です。 本講座は少人数制の為、定員が少ない点ご注意ください ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方で基本操作ができる方 ■開催場所:美瑛町丘の風景の撮れる場所(気象条件により変化します) ■開催日時:2025年8月31日日曜日 午前4:30~午前9:30 撮影(5時間) (夜明け時間午前4時58分) ■集合場所:美瑛町道の駅「丘のくら」駐車場 ■おすすめ機材:標準ズームレンズ、広角ズームレンズ、望遠レンズ(200mm~400mm)、三脚、雨具、防寒具 ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※風景写真は当日の気象条件などの理由によりご希望の写真が撮れない場合もございます。予めご了承願います。 ※本講座での撮影地移動は車が必要です。各自お誘いあわせの上ご用意願) ※想定外の荒天の場合は延期にする場合がございます。 ※雨天実施です ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージが送信可能です。
-
滝野すずらん丘陵公園 コスモスの丘撮影講座
¥4,400
咲きはじめの滝野すずらん丘陵公園の広大な斜面一面の咲くコスモスを印象的に撮ってみましょう。 花撮影カメラワークの基本、撮影スタイル等を実際の撮影を通して楽しみながら学びます。滝野すずらん丘陵公園 東口の「カントリーガーデン、花のまきば」を中心に撮影いたします。初心者の方からステップアップを目指したい経験者の方までそれぞれのレベルに合わせたご案内をいたします。日本最大規模の国設公園のガーデンで季節の花撮影を楽しみましょう。 花写真、作品を目指すなら咲きはじめがおすすめです ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方(カメラはどちらのメーカーの機種でも結構です) ■開催場所:滝野すずらん丘陵公園 東口 「カントリーガーデン、花のまきば」周辺 https://www.takinopark.com/ お車の場合は東口駐車場、バスの場合は東口下車です。(地下鉄福住駅、真駒内駅発着のバスがございます)バスの時刻表など詳しくは、公園HPアクセスよりご確認ください。 ■開催日時:2025年9月3日水曜日 11:00~13:00(撮影120分) ■集合場所:東口ゲート内 ゲート前(公園内です) ※お車の場合は駐車料、入園には入園料が別途必要になります。 ■おすすめレンズ:望遠レンズ(200mm~400mm),中望遠短焦点レンズ ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。(講師が予習する都合) ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
百合が原公園 秋の花散策撮影講座
¥4,400
秋の気配を探し散策しながら花の撮影を楽しむ講座です。 百合が原公園で花撮影の基本と撮り方を実際の撮影を通して学ぶ講座です。印象的な被写体探しのポイントを実際の撮影の中でご案内いたします ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方で基本操作ができる方 ■開催場所:百合が原公園 (QRコード掲載) (JR学園都市線「百合が原駅」から:徒歩約10分) https://yuri-park.jp/access/ ■開催日時:2025年9月10日水曜日 10:00~12:00 撮影(120分) ■集合場所:百合が原公園 リリートレイン駅・レストラン百合が原前 (駐車場ありますが、混雑する場合がありますのでご注意ください。) ■おすすめ機材:中望遠短焦点レンズ、望遠レンズ(200mm~400mm) ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※講師ご案内の予習の都合、当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。 ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
滝野すずらん丘陵公園 コスモスの丘撮影講座2
¥4,400
滝野すずらん丘陵公園の広大な斜面一面の咲くコスモスを印象的に撮ってみましょう。 花撮影カメラワークの基本、撮影スタイル等を実際の撮影を通して楽しみながら学びます。滝野すずらん丘陵公園 東口の「カントリーガーデン、花のまきば」を中心に撮影いたします。初心者の方からステップアップを目指したい経験者の方までそれぞれのレベルに合わせたご案内をいたします。日本最大規模の国設公園のガーデンで季節の花撮影を楽しみましょう。 ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方(カメラはどちらのメーカーの機種でも結構です) ■開催場所:滝野すずらん丘陵公園 東口 「カントリーガーデン、花のまきば」周辺 https://www.takinopark.com/ お車の場合は東口駐車場、バスの場合は東口下車です。(地下鉄福住駅、真駒内駅発着のバスがございます)バスの時刻表など詳しくは、公園HPアクセスよりご確認ください。 ■開催日時:2025年9月14日日曜日 11:00~13:00(撮影120分) ■集合場所:東口ゲート内 ゲート前(公園内です) ※お車の場合は駐車料、入園には入園料が別途必要になります。 ■おすすめレンズ:望遠レンズ(200mm~400mm),中望遠短焦点レンズ ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。(講師が予習する都合) ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
風景写真撮影講座「落合ダムの朝撮影」
¥7,700
立ち枯れの木が湖面に広がり、幻想的な風景を見せてくれる赤井川村落合ダムでの夜明け撮影です。山奥の秘境で本格的風景撮影に挑戦したい方におすすめの講座です ■参加条件:カメラの基本操作が出来る方、自家用車等交通手段の確保可能な方 ■開催場所:赤井川村「落合ダム湖畔」 ■開催日時:2025年9月21日曜日 午前5:00~午前8:00 ■集合場所:朝里「毛無峠展望台駐車場」 ■必要機材:標準ズームレンズ、広角ズームレンズ、望遠レンズ(200mm~400mm) 三脚 雨具 オプション 長靴 PLフィルター NDフィルター ※集合場所が毛無峠の理由 夜明け前に対岸の暑寒別岳の夜明け前の朝焼けが綺麗な時がある点 落合ダム湖面に日差しが入るのは夜明け1時間後くらいである点等を考慮 ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※本講座は荒天中止の場合があります。 ※近隣にトイレがありませんのでご注意ください、一番近いトイレは赤井川村道の駅(車で20分程度)です 参考 日の出 5:22
-
滝野すずらん丘陵公園 コスモスの丘撮影講座3
¥4,400
滝野すずらん丘陵公園の広大な斜面一面の咲くコスモスを印象的に撮ってみましょう。 花撮影カメラワークの基本、撮影スタイル等を実際の撮影を通して楽しみながら学びます。滝野すずらん丘陵公園 東口の「カントリーガーデン、花のまきば」を中心に撮影いたします。初心者の方からステップアップを目指したい経験者の方までそれぞれのレベルに合わせたご案内をいたします。日本最大規模の国設公園のガーデンで季節の花撮影を楽しみましょう。 ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方でカメラの基本操作ができる方(カメラはどちらのメーカーの機種でも結構です) ■開催場所:滝野すずらん丘陵公園 東口 「カントリーガーデン、花のまきば」周辺 https://www.takinopark.com/ お車の場合は東口駐車場、バスの場合は東口下車です。(地下鉄福住駅、真駒内駅発着のバスがございます)バスの時刻表など詳しくは、公園HPアクセスよりご確認ください。 ■開催日時:2025年9月23日火曜日 秋分の日 11:00~13:00(撮影120分) ■集合場所:東口ゲート内 ゲート前(公園内です) ※お車の場合は駐車料、入園には入園料が別途必要になります。 ■おすすめレンズ:望遠レンズ(200mm~400mm),中望遠短焦点レンズ ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。(講師が予習する都合) ※少々の雨では開催いたしますが、荒天の場合は中止になる事がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
秋のガーデン花撮影「旭川 上野ファーム撮影講座」
¥5,500
秋の花に彩られたガーデンで花と彩を撮る講座です。実際の撮影を通して花写真の撮り方を学びながら撮影を楽しみましょう。不思議の国のような高密度の素敵なガーデンで爽やかな夏色を撮ってみましょう。 ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方で基本操作ができる方(カメラメーカーはどちらでも結構です) ■開催場所:旭川 上野ファーム ■開催日時:2025年9月27日土曜日 11:00~13:00 撮影(2時間) ■集合場所:上野ファーム正面口 内(入園料が別途必要です) https://uenofarm.net/ ■アクセス:無料駐車場ございます、バスの時間は上野ファームHPよりご確認ください。 ■おすすめ機材:標準ズームレンズ、単焦点レンズ、望遠レンズ(200mm~400mm)、雨具 ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※入園には別途入園料のご負担が必要になります ※少々の雨では開催いたしますが、台風級の荒天の場合は中止になる場合がございます。事務局からのメールをご確認ください。 ※当日ご使用予定のカメラとレンズ名を備考欄に記入お願いいたします。(講師の予習の為) ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージ送信可能です。
-
風景写真撮影講座「美瑛・十勝岳の紅葉 夜明けからの風景撮影講座」
¥12,000
山頂から始まる秋、風景写真で有名な美瑛、十勝岳で夜明けから紅葉の風景写真を撮る講座です。実際の撮影を通して風景写真の撮り方の基本を学びながら撮影を楽しみましょう。撮影ルートは当日の気候条件を考慮して当日決めます。 基本は自家用車での移動で車の周辺で撮るイメージです。当日の気象条件により撮影地を移動しながらの撮影を想定しています。気象条件、時間帯ごとの撮影地の選び方等もご教授いたします。風景写真撮影が初めての方も歓迎です。 少々の雨でも実施いたしますのでカッパ、ポンチョなどの雨具のご用意願います。 特に風景写真撮影が初めての方、美瑛の撮影に興味あるがどこに行ったらよいかわからない方におすすめの講座です。 ■参加条件:レンズ交換式デジタル一眼カメラ所有の方で基本操作ができる方 ■開催場所:美瑛町丘の風景の撮れる場所(気象条件により変化します) ■開催日時:2025年9月28日日曜日 午前5:00~午前10:00 撮影(5時間) (夜明け時間午前5時28分) ■集合場所:美瑛町道の駅「丘のくら」駐車場 ■おすすめ機材:標準ズームレンズ、広角ズームレンズ、望遠レンズ(200mm~400mm)、三脚、雨具、防寒具 ※ご予約の前にショップガイドをご確認ください ※風景写真は当日の気象条件などの理由によりご希望の写真が撮れない場合もございます。予めご了承願います。 ※本講座での撮影地移動は車が必要です。各自お誘いあわせの上ご用意願) ※想定外の荒天の場合は延期にする場合がございます。 ※雨天実施です ※ご注文確定時にメールが発信されます。携帯メールなどで登録の場合迷惑メールに振り分けられる事がございます。メールが届かない場合はご確認よろしくお願いします。一般的にはご発注後二日以内に発信となります。 ※ご不明の点につきましてはHP右下の雲のアイコンより簡単にメッセージが送信可能です。